
「偏平足とうまく付き合うための運動」講座を実施しました
いつもご利用ありがとうございます。 調布市市民プラザあくろすです。 先日、整骨院の先生による「偏平足とうまく付き合うための運動」講座を実施しました。 偏平足は足裏のアーチが低下している状態なので、関節への負担や、姿勢や歩き方の乱れにもつながります。 膝や腰の痛みの原因となるので、アーチを作っていくストレッチやトレーニング方法を学びました。 タオルを足の指でつかんだり、膝の裏を伸ばすストレッチをした
あくろすってどんなところ? どんなことができるの? などをご紹介します。
あくろすとは?のページへあくろすは2フロアに施設やコーナーが盛りだくさん! フロアマップでご紹介します。
フロア案内のページへホール、会議室、研修室、和室、調理室、保育室などあくろす内の施設をご紹介しています。
施設案内のページへ施設の予約の仕方や利用登録の方法などをご説明します。必要書類のダウンロードもこちらから。
ご利用案内のページへ 施設予約・空き状況確認あくろすってどんなところ?
あくろすって何ができるの?
を知っていただくために、AR(拡張現実)であくろすで実施した講座の動画を見ることができます!
いつもご利用ありがとうございます。 調布市市民プラザあくろすです。 先日、整骨院の先生による「偏平足とうまく付き合うための運動」講座を実施しました。 偏平足は足裏のアーチが低下している状態なので、関節への負担や、姿勢や歩き方の乱れにもつながります。 膝や腰の痛みの原因となるので、アーチを作っていくストレッチやトレーニング方法を学びました。 タオルを足の指でつかんだり、膝の裏を伸ばすストレッチをした
いつもご利用ありがとうございます。 調布市市民プラザあくろすです。 先日、リズムトレーニング講座を実施しました。 たくさんのお子様にご参加いただき、ありがとうございました。 一定のリズムに合わせてジャンプしたり手を叩いたり、 簡単そうに見える動きが実は結構難しいリズムトレーニング。 親子で楽しみながらコミュニケーションをとることで 笑い声の絶えない時間となりました。 今後も親子向けのイベントを実施
いつもご利用ありがとうございます。 調布市市民プラザあくろすです。 朝夕は涼しい日もあり、秋が感じられるようになってまいりましたね。 あくろす館内の装飾も夏から秋へと移行中です。 どんぐり、トンボ、もみじでにぎやかになってきています。 お時間がありましたら、ぜひ遊びに来て下さい!
いつもご利用ありがとうございます。 調布市市民プラザあくろすです。 9月に入りましたが、まだまだ暑い日が続いていますね。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、現在あくろすで募集中の講座をご紹介をします。 『ライフキネテック』 スクエアステップや視覚機能トレーニング、認知機能トレーニングなどを組み合わせ、 脳トレと緩やかな運動を同時に行います。 日時:9月21日(日) 9:30~10:20 場所: